2010年12月29日水曜日

峰の原にて、今シーズン初めてのスキー

サラサラ雪で、快適です。
楽し〜

2010年12月20日月曜日

季節が変わって、、、

 それなりに水道水も冷たい季節になった。昨日も海に2回落ち、風に当たるとそれなりに寒かった
 一方、年末に予約している山は、まったく雪が降らないそうだ。テレマークスキーの先生も困って(しかし時間を持て余して?)サイクリングをしている
 遊び疲れで風邪など引かないようにしたい。土曜日には卒業制作で忙しい四年生に、ぜったい風邪を引くなと。そのためには1.風呂、2.手洗い、3.うがいが大切なんてことを説明してきた。小学校みたいでいいでしょう。この大切な時期を安全と健康第一でなんとか乗り切ってほしい。



出勤途中に、自動車会社の本社+ショールームがある。なかなか奇麗な展示をしている。

2010年12月12日日曜日

ディンギー講習←なんとか卒業?

 今日は久しぶりに終日、ディンギー講習を受講しました。なんとか、一人で乗ることができました。ただまだまだ下手ですねー。一人で乗る前には一回沈していますし。

  

 オレンジ色の船、後ろが私めの操船です。

2010年12月5日日曜日

カラーコーディネーター試験終了

 本日午前中にカラーコーディネーターを受験。やっと終わりました。合格かどうか、正直いって、?です。
 このカラーコーディネーターのお勉強、なかなか捨てた物ではないです。色の科学、配色手法、歴史、デザインプロセス、印刷、ID(含む素材!)、インテリアと照明、評価、、、、いろいろな知識が得られます。お勧めできるなー。十数年前、画像の研究者の笠尾さんが進めてくれたつけ。(その後、彼は工芸大で先生。おバケーションというワークショップで、内閣総理大臣賞なぞをもらったりしています。)
 で、今夜は久しぶりに無駄な時間の使い方をたのしんでいます。久しぶりにワインを飲んだり、twitterの有名人のフォローを集めたり、、、、。この数週間は、新聞も読書も断って、テキスト読書のみでしたので、明日の電車の中で新聞を読むのが楽しみです。

2010年12月1日水曜日

年末=わくわく?

 いよいよ12月。寒くない朝。年末のわくわく感。
 この週末にカラーコーディネーターの試験があり勉強で頭が一杯。(頭に入らないことも一杯)とにかく集中します。ブログなんて書いている場合ではないのですが、、、、月末、峰が原でのテレマークスキーの先生へ、講習のご依頼のメールを書いたりしている場合ではないのですが、、、いえいえ逃避ではないのです。
 

2010年11月21日日曜日

ディンギー練習と流鏑馬

 本日、逗子海岸では流鏑馬をやっていました。「的中!」なんて声が聞こえる沖で、ディンギーの練習でした。(リンク先の写真の遠くに見えるヨットと一隻かも?)午前中は風が4−6メートルあり、ジャイブで失敗して一回沈!。午後は2−4メートルで、やっと一人で、出艇、着艇をしました。
 あと、一回スクール受けた方が良いですよとは、先生のお言葉、、、、まだまだ費用がかかりますが、、、葉山マリーナーだと厳しい練習でしたが、逗子マリンボックスは、やさしい(楽しい)講習を心がけていただいているようです。ここは、学校でやっていたような人は居ないそうです。それは良いのですが。
 あと、ブルーインインパルスも上空を飛んでいました。防衛大学の文化祭??。

2010年11月14日日曜日

ディンギー練習とオバマ移動

 今朝から逗子湾でディンギーの練習に出ていた。風の方向を知った上でどう動けば良いかがやっとわかった。次回もスクールを受けなければならないが、それで卒業が目標だ!。

 1時半頃、逗子から鎌倉へ行くオバマ大統領を乗せた大車群(パトカーやら、マイクロバス多数やら、ダミーの車?数台とともに)を、海から見た。もちろん顔は見えなかった、、、残念。沿道、マンションの屋上、海上、海岸と、日本中のおまわりさんがいっぱい出ていた。
 

 

2010年11月8日月曜日

perfume 1234567891011 live2

話題が続いてしつこいですね。
Perfumeのライブ前、武蔵美の助手さんたちとわたくし。今日、写真をおくっていただいた。ありがとうございます。
ピンクのハンサムボーイ小西さんは、Perfumeの三人がお気に入りの「黒めがね男子」スタイル。さすがだ。コンサート中に、三人にいじられてディスプレーに大映りしていた。(と思う。似てる人?)

2010年11月7日日曜日

ディンギー講習

 本日は、終日逗子湾でディンギーの講習を受けていました。インフルエンザ注射後の身体はかなり疲れましたが、久しぶりの海で充実した時間を過ごすことができました。今夏に通った葉山マリーナーのレンタルディンギークラブが止めになるそうで、昨年行った逗子に戻った次第です。
 準備中の写真がアップされていました。ライトブルーの船体で、なにやらしゃがんで見ている小さいのががわたくしです。
 はじめてすぐ沈して、しばらく後に、沈をもどす訓練をして、計二回海の藻くずと消えました。海水はあったかい。今年の夏は暑かったから。
 夜中には雪山のペンションのブログをみて、テレマークスキーやスノーシューへの思いを膨らませる一方、海も楽しめる風土は、ありがたいですよね。極東の島国。

2010年11月5日金曜日

perfume 1234567891011 live

つづきです。
コスプレーヤーをみるのも楽しい。結構着合いが入っている。男性はナカタの格好。



2010年11月4日木曜日

Perfume

感涙の東京ドールライブに行ってまいりました。
演出力の高いコンサートでした。

2010年11月2日火曜日

週中のイベント

 久しぶりに快晴の夜明けでした。なんとか気持ちよく起きることができました。
 今日の夕方は、新宿で学科の先生の情報交換会(懇親会)に出席し、明日は、デザイナーウイーク見学(富士フィルムのデザインセンターが参加してます)の後、パッ、パッ、パッ、パフュームの東京ドームライブに行く予定です!。イベント盛りだくさんでうれしい。

 

2010年10月27日水曜日

木枯らし、疲れがでた

 木枯らし一号か。テレマークの先生のブログには雪の写真が載りました。あっという間に冬になりそうです。寒くなる前にディンギーに乗る時間を増やしたいなあ。今週末に予定していますが、天気が不安です。
 昨日は、体がとても疲れていて、会社を休みました。風邪か。そこで夕食は、ひさしぶりに日本酒を少し飲んで、辛い鍋やチーズや生ガキを食べました。今朝は、元気に起きれたと思います。
 

2010年10月21日木曜日

アップルの話題

 あたらしいMacBookAirがでたので、きょうはこの話題が挨拶がわりでしょう?。11inchのMac、、、そそられますね。

2010年10月20日水曜日

楽しみなイベント

 いまだ不確定ですが、あるイベントに参加できそうです。いろいろ手を尽くしてくれた方がいます。きまったらまた書きます。新しい世界に触れるのは良いことですね。キモチが変わりますねー。
 
 おととい、色の本を読んでいたら、自動車の塗装の例で、光輝材だ、フリップフロップだという言葉がでてきて、よくわからんので、普段いくことのない、通勤途中の日産のショールームに行った。スカイラインの最新型=高級型の発表日だったんですね。それこそ、カラーフロップをほどこした「フラッグシップ」商品が展示されており、いかにもマーケティング企画らしいお兄さんに、色のことを伺った。
 

2010年10月19日火曜日

薮仕事

 庭(原野)のそとで、異常成長した外国産朝顔。いまいましく感じて数年経つ。おとといの日曜日、その幹を切った。家の前のどぶ川に入っての対応だ。昨日は弱ってきたのがよくわかる。今日はどんな具合だろう?。
 ついでにどぶ川を二、三十メートルほど下った。川って広く、周囲には木々が多く、空間感を楽しめる。(なにいってるかわかります?)新鮮な印象だった。家も含めて生活排水が流す川である。家が少ない頃なら、自然浄化できた規模だったのだろうが、今はもう難しい。虫の類いは多々いるのでしょう、カモやサギは来る。

 

2010年10月16日土曜日

ウエブ

 ウエブをだらだら見ているのはゲームをするぐらい無駄な時間だと気づいている。ブログやツイッターへの記述も然り。書いてコメントがあると大変うれしいのだが、書いたり、ちょくちょく気になって見たりの時間はあきらかに無駄だろう。また、ほんらい実際に外で新たな人々と知り合う方がもっと楽しいのかもしれない。
 自分はものを考えるとき、頭の中には何もなくて、しいていえば手を動かす命令だけをしていて、考えたことが図やらスケッチやら文章で可視化されている状態が考える行為となっている。頭と手と絵(文)と目がひとかたまりで、動作している行為と成果品が「考えること」ということだ。ということで、文章になってはじめてものを考えた状態といえる。のでブログを書いている。ということか?言い訳臭いな。やっぱり無駄なのかなー。

  

2010年10月11日月曜日

スクーリングが終わって

 スクーリングを受けられている方でとても商品デザインに興味をお持ちの方がいた。いろいろ良いデザインの品物を持っている。その方が持っていた「LAMYの透明ボディのサファリ万年筆+インクコンバーター付き』が素敵だった。ほとんど衝動買い状態でアマゾンで注文した。
 届くのが楽しみ。あのサファリがこんなにハイテクに見えるなんて、、、。インクコンバーターの赤色がいいアクセントです。

 昨日で終わった秋の週末スクーリングは、今までで最も成績の良かった。みなさん本当にがんばってくれて高得点続出。先々週と先週の3日X2の6日間のプロジェクトである。昨日家に帰るころ、いろいろあった長い一週間だったと追憶が駆け巡った。学生のみなさんはいかがだったのでしょう?

●一日目(初日)
HID概論、課題説明、対象品(ラジオ)ユーザー、使用状況の全体把握、市場調査(ヨドバシとコンランショップ)とキックオフ宴会
●二日目
テーマの絞り込み、シーンスケッチ、コンセプト(ただし私は通学生の講評のため欠席)
●三日目
コンセプトレビュー、アイディアスケッチ、アイデアの絞り込みレビュー
(平日)彼らはスケッチや操作手順が宿題に
●四日目
アイディアスケッチレビュー
スケッチ、操作フロー、詳細デザイン
●五日目
ガイドライン法と演劇的評価法の紹介、ラフ図面とモデル作成、操作性評価
●六日目(最終日)
プレゼンテーションの注意、デザイン修正、.pptや.pdf作成、最終レビュー

ヘビー&タイトだ。参加者は社会人ばかりなので徹夜は辛そうだった。こればかりは申し訳ない。

2010年10月7日木曜日

CDは高い(iTunesは安い)

 昨日午後は、業界団体の活動で、新宿のセイコーエプソンに外出していた。帰りに久しぶりに、タワーレコードにいって、コンニチ的な、ポップなジャズボーカルのレコード(メディアはCDですが)を購入した。Roos Jonkerという女性ボーカリスト。iTunesのジャズで一位になったことがあるのだそうだ。そういううたい文句に弱い所がある、、、、。iTunes上では1500円。CDは2500円、、、、今更だが、値段の差は小さくない。
 ぼくはレコードは、一覧しながらの方が購入し易く、実物で保存整理した方が簡便で使い易い。なにより、音楽はステレオで聞くことが多い。しかし、iPod中心にしてしまえば、安価に楽しめる訳で、その可能性をすこーし想像したりするなー。

 

2010年10月6日水曜日

電話を持たずに過ごしたが

 昨日、iPhoneを忘れて出社した。行きのバス停で気づいたが、まあ良いかと思い、また終日とくに困ることもなかった。芸能人が携帯電話を取り上げられるとメールに出られなくて困った、、、みたいな話はいろいろTVでやっているが、そんなことはあり得ない。
 家に帰ってからのMacでのブログやメールチェックがちょっと時間をかけたかな、普段より新鮮さがあった。かえって良いか。

2010年10月5日火曜日

ツイッターへのコメント

 知人のツイッター(マイミクのringoさん、面白いつぶやきです)に、ぐたぐたコメントを書いてしまった。収まりきらないので、わざわざ三個にまでわけて、、、陸山会、小沢のこと。知人としては良い迷惑だよなー。ごめんね。内容の一部で、昨日の鳥越俊太郎の記事を紹介させていただきました。さいきん、裁判員精度ふくめ、すこしもやもやしていた。鳥越はわかり易く言ってくれたので、共鳴しています。

2010年10月4日月曜日

新たな一週間

 新たな一週間が、雨でスタートした。週末の講評を受けたみんなは納得して次ステップにすすんでいるか。
 秋の長雨。暑い夏はもう過ぎていた。いつまでも続くと思っていることが、気づくと終わっていた、、、このカンカクが、実は嫌いだ。自分は保守的な性格なのだなとつくづく思う。とはいっても、変わっていくことを怖がっていては、楽しみの広がりがないこともわかる。ということで、これからは冬の楽しい雪遊びに向けての活動項目を計画しながら暮らす。
 
 さて武蔵美の通信教育は社会人大学なので、いろいろな経歴をお持ちの方が参加している。昨日のスクーリングの中間講評の帰り際、ある参加者二人と、スケッチ手法の話をしながら帰った。相手は理工学や社会学が背景。自分の興味範囲を口にしたら、瞬く間に理解し、すぐ評価実験に参加させろ。と言われてしまった。科学の方法がわかる人ってすごいなあ。

2010年10月1日金曜日

忙しい週末の始まり

 今日から日曜日まで通信学生の週末スクーリング(前半)という講座がはじまる。しかし土曜日は通学3年4年生の講評も重複している。年末年始のばたばたした会社を休んで(有休休暇)いるが、けっして休めない。一年中で一番忙しい週末だ。なんとか乗り切ります。

2010年9月29日水曜日

朝焼け(内容無し)

 久しぶりに天気がよさそう。さわやかな朝になった。免許の書き換えにいきたいと思っているので、今日は早退しよう。


 

2010年9月27日月曜日

雨の月曜日とは関係ない話題

 雨で目が覚めた。家の前の川が増水している音。しかし、頭の芯はには疲れが残っている。雨の月曜日だ。どんな格好をして出勤しようか考える。憂鬱と書いたら本当に憂鬱で出られなくなりそうな朝だ。楽しいこともあると、言い聞かせよう。

 来年三月をもって(自分が通っている)葉山マリーナーのレンタルディンギークラブを止める連絡あり。で、逗子のスクールに入会金無しで移動可能なのだそうだ。おおお、、、そう来たか。

 土曜日に、油壺そば三戸浜に寄った。初めてだった。台風が北上してすぐだったので、波高く良い天気。サーファーはこの機とばかりに大きな波に乗っていた。伊豆半島、富士山(のふもと)、丹沢がよく見える。こんなにスケール感がある浜が、家のそば(といっても自動車で30分くらい)にあったんだ。ディンギーの置き場があり、主人に様子を聞いた。ここの指導は、とにかく乗れることが大事で、ディンギー人口の拡大には初心者指導しなければとのこと。葉山マリーナーとはずいぶん違う。先に書いた逗子のスクールは、自分がディンギーの始めた所でやさしい先生が多いことは知っている。
 三月と言わずに、さっさと部活ディンギーから、おっさん向けディンギーに鞍替えしようっかなー。

 追記 産業考古学の師匠であるずんさまは、若かりし頃、この三戸浜で遊んでいたらしい。「彼女が水着に着替えたら」の世界ではないか。かっちょえー。



三戸浜の景色。スケール感のある写真が撮れていませんでした、、、、



シーボニアから油壺の岬を見る。逆光で見にくいが観潮荘(京急のホテル)がある。昔ながらのリゾート感覚いっぱいだ。
 

2010年9月23日木曜日

記事の捜索

 一昨日の毎日新聞の記事。京都で、文化財の高精度複製が増えているそうだ。実際のお寺などに作品を見に行っても、複製が置かれているばかり、本物は博物館、、、、。文化財保護のメリットは大きい。しかし、ほんらい、その場での作品との対峙が重要なはずだと語られていた。自分も、いつのころからか、懐中電灯、双眼鏡を持参して建物や襖絵を見に行くようになってしまった。おおいに共鳴した。
 「情報の価値」を考えている、会社のココロの師匠に、その記事を送付しようとおもっていたが、すっかり忘れて、新聞紙を会社のゴミ箱に入れてしまったようだ。今朝、あらためて毎日新聞のサイトで、当該記事を探すのだが見つけられない。その高精細複製の解説までは行き着いたが、記事そのものがない。ある学者に書いてもらったものだから、著作権利上、アップできないのかもしれない。それこそ、オリジナル情報価値を痛感している。

2010年9月22日水曜日

ちょっと怖いので、気持ち悪いものが嫌いな人は見ないでね。

先週末に、見た怪異画像がこれだ。IDの学生たちがホワイトボードを書き込んだのだ。一瞬入れ墨みたいにも見える。芸術品質はともかく、ここまで描くと、授業で使いたいから消せと怒る先生はいないらしい。もしろ、すべての先生が、感心している。僕も少し書き込ませてもらった。まあ,飽きた頃にぞうきん掛けでもしてもらいましょう。








2010年9月21日火曜日

陸連がつづく、、、その他

 気づいたら秋分の日がすぐですね。朝5時で未だ暗い。日が短くなりました。暑い暑いと言いながら確実に季節は変わっています。さっと涼しく(寒くなったら)秋を楽しみたいし、また冬至までは、雪のたよりを楽しみにすごしたいと思います。
 昨日のディンギーは、海に出たのですが、緩やかな風に関わらず旨くなく、次回もまた陸連だーと怒鳴られてしまいました。自分ではずいぶんできるようになったとおもったのですが。ということで今週末は陸連+海の2回分予約を入れました。
 家に帰って、iPhotoの写真のアルバム=カテゴリーですね。を少し整理。
 夕方、佐島に、いい寿司屋が出来たということで行きました。安い割に量がすごい。味はまあまあ。
 

2010年9月20日月曜日

三連休

 この三連休は、
 一日目 鷹の台に行って、三年生のテーマレビュー参加、四年生卒業制作ステータスレビュー(テーマ決定)参加と提言
 三年生はもっと、もっと自分の体験をもとにテーマを提示してほしいとおもった。
 二日目 朝 ヨット陸上練習 昼食後、油壺に不動産物件見学。
 三日目 本日 早起き、、、ヨット練習予定あり。

 といった日々を過ごしています。

2010年9月18日土曜日

情報デザインフォーラム

 昨日、津田沼の千葉工業大学に行った。情報デザインフォーラムという、UI、インフォメーショングラフィックスなどを生業・興味をを持つデザイナー、先生の集まりに参加した。ご無沙汰していたはこだて未来大の寺沢先生や、関連会社の小島さんなども来られていた。
 
 IAMASの小林先生という方の(電子部品工作で動くモデルをつくる専門家なのだが、)話が興味深い。その方のスキルはmake;という雑誌の世界、といえばわかり易い。電子的なインタラクションをいかに美大系モデル作成に実現できないか、、、つまり簡単にとりいれられないか、というのが、数年来わたしの希望である。
 
 情報デザインとよばれる領域は、終始、自分の核になる領域であり、楽しめたと同時に、自分の考えていることの独自性について疑問を感じ、大いに焦ったりする夕方でした。

2010年9月17日金曜日

記事の書き方

 昨日の円介入を伝える毎日新聞の語り口が高揚感を持っていた。「市場への宣戦布告」、「神経戦」「勝利」、「パニックに陥った」などの言葉が並ぶ。まるで真珠湾攻撃の大本営発表だし。(いえいえ、大本営発表を見たことないんですが)成功したこと、見えない大きな?相手との緊急なやりとりなわけで、こういうアナロジーなんだろなーとは思うが。TVニュースなどもそれに近い語り口のような気がした。他新聞はというと、朝日はだいぶ客観的な、しかし、いじいじした書き方。「小沢が勝てば円安、菅が勝てば円高」と言われていた話を引用するあたりは政治的かな。
 
 

2010年9月13日月曜日

新たな週の始まり

 なんだかヨットが旨くいかなかったのでくらーいキモチのまま月曜日になった。ふて寝したので身体的な疲れは取れた。風が涼しい朝だ。犬も足下に来たので散歩に出よう。元気に一週間を過ごしたい。

 

2010年9月12日日曜日

部活

 一人でヨットに乗れない。タックという方向転換+風を受ける方向の入れかえ作業が、操船の基本なんだが、これがろくにできないのだ。


 今日は四週間ぶりに、朝9時に行ったら午後3時の間違い。ここから、今日はついていなかったのか。で、いったん家に帰り、図書館同行、昼寝、昼ご飯という非スポーツマンな、とっても自分らしい暮らしの後、午後、再度マリーナーに行った。

 海にでたが、タックができないので、ほとんど先生が操船していた。風がない事もあり、2時間の授業を1時間半程度で切り上げられ「次回は陸練です」と言われた。


 シャワーを浴びながら「やっぱ、自分に一番向いているマリンスポーツは潮干狩りだ」と思うのであった。よっぽど情けない顔をしていたのだろう。建物を出たところで「おつかれさまです!」とさわやかに声をかけていただいた。オリンピック候補&北京代表の方々だ。体育会って、良いもんだなあ。もう少しやってみようと元気がでてきた。

2010年9月11日土曜日

がちょ〜ん

谷啓の訃報をヤフーで知った。
クレージーでは、いちばん好きだから残念でならない。
合掌(がちょ〜ん)
涙。

渡辺衆●

2010年9月10日金曜日

週末を楽しみに(いつもそうだ)

 先週と同様である。待ち遠しかった週末になだれ込む。睡眠不足でこまったな。犬の散歩だ。

2010年9月9日木曜日

大雨が去って

 昨日はあの雨の中、外出でした。川が増水し東海道線は所々で止まりました。やっと到着した二宮駅からは、タクシーに乗りましたが、大雨のなかの移動は、なんだか、ちょっと面白かった。タクシーの乗り降りでも、かなりすごくぬれました。帰りも電車は動かず、足止めされた二宮駅で、非常食と思い海老せんべいを購入し、ばりばり食べながら帰宅しました。

 今朝は涼しいですね。寒いくらい。これから犬の散歩です。

 さいきん自分の業務領域の英語の本を読んでいます。辛い。わからん。しかし、知っている単語がかなり多いことに気づきました。そういうもんなんだねー。 

2010年9月8日水曜日

今朝も意味無し

 久しぶりに雨か来そうだ。この夏はずいぶん長い間晴れていたなあ。
 今日は健康診断なので何も食べずに出社する。しかし、昨夜の夕食がおそかったなあ、、、
 今週から新学期が始まっているので、土曜日は、鷹の台へ行く。
 

2010年9月7日火曜日

iPadは欲しいような、いらないような。(読む価値なしだー)

 iPadのTVCMで「一色海岸に向っています、、云々」と通信しているシーンが出ます。一色海岸ではソフトバンクは繋がらないので、付く前に通信しているというシーンは正しい、、、、しかしアップルのCMだからwifi機か、、、などと、どうでも良い事を思ったりして。
 涼しい朝ではないですか。やっと猛暑脱出かな。
 毎朝聞く湘南ビーチFMの朝の番組がよい。町の音楽好きの人が代わる代わるDJをしています。火曜日の人の選曲は、かなりツボに来ます。犬の散歩もわすれてしまいます。それこそiPhoneでもインターネット経由で聞きながら家をでないと。

2010年9月6日月曜日

影絵

昨日の湘南ビーチFMで、丸々もとお(夜景評論家)が紹介していた清水寛子という人のサイトを見に行った。影絵と実体が共存するメディア作りである。このyoutubeがわかりやすいかな。幻燈(灯)という言葉がぴったりだ。江ノ島で、この映像が所々に置かれていたそうだ。


2010年9月5日日曜日

磯遊び

 昨日来、山スキーに思いを馳せているが、せっかくの夏なんだから、猛暑を楽しもうと思い、海に行った。本来、ヨットの先生の予約が取れていれば良いのだが実現ならずの週末である。自転車で芝崎に素潜りに行った。
 久しぶりの磯では生き物の多さに、改めて驚いた。5−60cmの鯛、黒鯛の群れ、河豚、色々だ。水深30cmでも結構すごい風景だ。30分程度入り、その後20分休んで、また10分程度入って昼過ぎに帰ってきた。磯の岩でやすんでいると、森戸沖には大小のヨットが沢山見える。いいなあ。
 平日のいろいろなイライラが消えていく、何も考えない時間が過ぎていく。ちょっと、これで良いの?という不安もよぎる。が、まあ良いか。

2010年9月4日土曜日

これが木村太郎だ

ライブ会場の前には、主催放送局の社長が付けています。右の座っているシルエットの人物。

八時からの放送です。

葉山マリーナーでライブ

これから、村上修一のライブです。
フライドプライドのボーカリストもきます。

山のスキーに思いを馳せる

 今日は一日ゴロゴロしている。家でクーラーをつけずに居ると、夏を本当に体験できます。ときどき二階に上がってくると風が涼しいです。暑い中、スキーに行くペンションのサイトを見る。
 じつは、峰が原のテレマークの先生およびそのペンションふくながのサイトはいつも見ている。女主人やそこに集まる人々がなかなか知的で趣味人で楽しい。根子岳で、環境破壊の風力発電所開発を止めさせた人たちです。
 月山のペンションのポレポレファームは、ゴールデンウイークの、アドベンチャーを思い出し、なかなか楽しい。次シーズンはどのコースをチャレンジしようか、、、と思いは、雪のブナ林です。

 

2010年9月3日金曜日

金曜日の朝(本日もツイッター風でかつ内容なくてごめんなさい)

 やっと週末になだれ込む。と同時に、この一週間の成果は?と考えると焦る。いろいろあったはずなんだけど。
こうやって日々が過ぎていくのか。

2010年9月2日木曜日

週中のくらし

  朝のコンピューターは覚醒効果ばっちりです。雨戸が壊れていて、朝日をさんさんと浴びながら、書いていますが、目が覚めました。木曜日を過ぎるとあっという間に週末になだれ込みます。
 昨日久しぶりにレコード店に行きました。ほんと久しぶりでした。軽ーい、いかにもショーナンの夏だぜーみたいな80年代のAOR=アダルト・オリエンテッド・ロック(死語!)のレコードを購入しました。

2010年9月1日水曜日

もう九月

 朝、日が出る頃からセミが鳴くなあ。と思いながら起きていました。今朝は、秋の虫の方がよく聞こえました。まだセミの声は聞こえますが。暑い日々ですが、朝晩秋の気配を感じるようになりました。

2010年8月30日月曜日

夏の終わりの授業

 昨日は四年生が三人来てくれて、午前中は卒業制作のテーマについて話し合った。三人ともなかなか面白いテーマを見つけた。
 
 僕たちは、学校で、簡単に言えば「未来にほしい道具(機械)」を考えている。この活動は「なにをしたいか?」をはっきりさせることが大切だ。その何をしたい=何が出来るかを考える。それをまずは周りに問う。シーンであったり、取り扱うコンテンツであったり、、、その道具ができるためには、どんな機構やら使い方やらが必要かを考える。その考えた機構や使い方を実現する姿を考える。それを試作して使い勝手を試す。よければ最終デザインを考え,モデルにする。という手順である。この手順をすすめるために「絵」と「立体モデル」のスキルを徹底的に使う。

 近年、卒業制作で「かっこいいスポーツカー等をデザインしたい!」なんて言うスタイリング馬鹿はいないし、いたら、「(こっちが黙っていても、)日本一(世界一っていいたい)かっこ良いデザインができて当たり前だろ。その道具が必要だという背景や狙いがないと、意味ないよ」ということをわかってもらう。このあたりの学生の土壌の良さ(造形・表現力および素直さ)は自慢です。



 三人とは午前10時半過ぎから1時までいろいろ話をし、その後,白ワイン、ビール、オープンサンド、ボルシチの楽しい昼食となった。今回、渡辺特製いい加減サイダーフルーツポンチが締め。腹一杯になった後タクシーで、葉山マリーナーに向う。葉山から江ノ島往復のモータークルージングに初めて乗った。かなり飛ばす。本気度が良い。クルーザーのイメージが変わった。
 
 マリーナーからバスで一色海岸までもどり、海の家でビールを飲んだ。暑い。このシーズン最後の海。今日から海の家は解体されます。でも、海水浴ってどこの人がどんな目的でくるんだろーなー。普段、電車の中では合わない(合っても気づかない?)若人が一杯いた。

 夕方、お腹がすいているのを我慢させて、7時32分の横須賀線に無理矢理乗せた。小平には10時頃ついたかな。


2010年8月29日日曜日

季節外れ

今日は、午前中卒業制作のテーマを相談した後、午後楽しく遊んだ。(遊びにつき合ってくれる若人がいたので)で、朝から富士山は見えていたが、夕方の富士山が格別だった。一色海岸の海の家から撮影。今年の夏は、季節外れに富士山がよく見える日が多いようです。

2010年8月28日土曜日

ワインメモ

 最近はめっきり晩酌を止めている。アルコールを飲まない週もある。安いワインだと一杯で次の日調子が悪い。体質って変わるものですね。
 これは、三年前のワインラベルメモ。毎日異なったワインを開けて感想を書いていました。あした四年生が卒業制作の進行状況を報告に来るので、すこし部屋を片付けており、でてきました。
 で、あしたは調子こいて飲むんだろうな、、、自分。注意しないといけないと思っています。



Gマークの展示

 きょうGマークを見に行ってきました。全体に昨年一昨年より品物が増えたような印象でした。うちの業界は、閑散としているが、ときどき、熱心に見てくれているひとがいます。自動車やユンボ、工場の機械の次ぐらいに大きい商品を展示していますから。この日までに、数年前からいろいろプロモーション(ロビー)活動してきたこともあり、なんとかとりたいと欲が出てきました。
 しかし毎回このGマーク展示で思うのですが、ついライバル心がわいて批判的に見ているからでしょうか、「欲しいなあ」と感じる商品になかなか出会えないものです。

2010年8月25日水曜日

乞うご期待?

 今週末ビックサイトでGマーク応募品の展示がある。それにかんする最終準備で帰宅が遅い。昨日(今日)12時15分になった。寝たのが1時半で今朝6時に起床となってしまった。今日、担当が搬入する。
 こんかい会社(うち)は、かなり大きい商品も展示する。デザインの善し悪しはさておき、その大きさに、みんな驚かれることでしょう。乞うご期待?。


2010年8月24日火曜日

日が短くなった。(本日も意味なき書き込み)

咳もだいぶ治まり、日々の暮らしが始まっています。昨日は遅くまで会社にいたので、睡眠不足です。
さて、気づくと日も短くなりました。ちょっと秋の気配ですね。

2010年8月21日土曜日

残暑

 咳も減って(まだ出ますね)、ディンギーの陸上練習にはもってこい?のさわやかな朝です。さあ、これから犬の散歩に出かけようとおもいます。
 

2010年8月20日金曜日

咳になる

 昨夜は、会社が忙しくて、早く帰宅できない。と思っているうちに、咳がひどくなりました。今朝は心地よい目覚めでしたが、起床後、末期的な咳が辛い状態です。あした、ヨットの陸連を予約しているので、是が非でも今日中に直したいです。
 いつごろからか、風邪というと気管がやられるようになりました。自分の体で弱い箇所なんでしょうねー。三十前半までの愛煙がたたったのでしょうか。

2010年8月19日木曜日

風邪は続く

 風邪が続いております。仕事に集中できずに、夕方も早々と退散しています。朝もそんなに早く起きられない。咳が出ています。こまったものだ。風邪はいや〜なものです。どこで油断したかな。映画館で手を洗わずケンタッキーフライドチキンを食べたから?。
 今朝はすずしいですね〜。過ごし易そうです。犬の散歩にでたら、初秋の草も出始めています。

2010年8月17日火曜日

喉(のど)が痛い

 昨日、昼過ぎから喉(のど)が痛い。
 その不愉快を、会社の人にまき散らしながらミーティングしてしまった。反省です。風邪かな。困ったものです。なんとかしてなおさないと!。
 

2010年8月16日月曜日

映画を見に行く

 「インセプション」を見に行きました。自然で、圧倒的な視覚効果や映画的構成に感心しました。うーん、ネタばれしない書き方って大変ですね。

2010年8月15日日曜日

犬の散歩、一色海水浴場



横須賀に映画を見に行く前に犬の散歩。一色海岸に出る。沖に大きな船が見える。どうしたのでしょう。しけで相模湾に避難している?。

映画を見に行く?!

 先週、通信教育課程のスクーリングがあった。なんとか、みんな良い成果をだしてくれました。よかったー。毎回ですが課題が完成するかどうか実は出題者の方も大いにフアンなのだ。
 参加していたjiyeonさんが映画好きで、最近の映画として、大いにインセプションを勧める。デカプリ夫や渡辺謙が出る映画なので(渡辺の娘は好き)ふーんと聞きながしていた。SF好きにはとてもよいと言っていた。自分は2001年宇宙の旅が好きともいった、、、(SFには、ちょっとうるさいよと、言っています。)そんなに言うなら、試しに予告編サイトを見に行ったら、、、


 サイトが開いて、まず,びっくり。おおおお「ダークナイト」の監督ではないか!。こりゃ見にいかなきゃ。早速、家人に、今夕行けるかどうか確認しています。jiyeonさんありがとう。映画は老人になるまで見ないぞ宣言はもろくも崩れ去りつつあります。先々週 もToyStory3を見に行っているし。ただ、トイストーリーはもう卒業ですねー。感動しない。ワンパターンに飽きた。


 本日はディンギーの練習日でした。しかし、しけで、葉山の船は全く出られないようです。山下達郎のラジオを聞きながら、ブログをのんびり書く週末です。

2010年8月12日木曜日

意味なき情報発信です。すみません。(はじめに謝る)

明日は早いというのに、ラジオを聞いていたら心地よい音楽ばかりで眠気が覚めてしまいました。で、ブログ記事を書く訳です。
台風はどこかに行ってしまって明日はお天気なのでしょう。鷹の台で通信の三年生(スクーリング)、通学の四年生(卒業制作)と会うのですが、みんなすすんでいるかなー。
なんだかツイッターみたいな短文になってしもうた。意味なき情報伝達はいかん、いかん。読んでくれた人、ごめんなさい。

リバウンド

 体重のリバウンドに困っています。昨年来「晩酌中止ダイエット」により、一割近く(6−7キロ)体重を落としたのですが、現在2−3キロ戻っています。なぜだろう。オフィス移転後の社員食堂のカロリー過多メニューが原因か、、、、。ということで、なんとかしなければと思っています。期せずしてレコーディングダイエットで有名なオタキング(岡田斗司夫)のブログで、よく噛んで満腹感を得るという「ベッキーの教え」が紹介されていました。とにかく実践してみよう。
 今週はスクーリングがあり、会社に十分いけず、、、大変です。

2010年8月9日月曜日

ポメラの記事

ポメラのキーボードに誤植が見つかって、部品交換だそうです。「ひらがな」が「ひながな」になっているようです。うーん、決して笑えない。明日は我が身、というか、過去にミススペルをXXXXXXXXX。

http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=1303608&media_id=17

こういうのもコーギョーデザイナーのお仕事。

2010年8月8日日曜日

原野物件見学は続く

きのうは、千葉に、原野物件を見学にいきました。初めて(今更なんですが)のアクアラインのあと、内房、外房ちかくと二件みて、金谷まで半島縦断後、帰宅です。
金谷の港のそばにある開店寿司は、数年前に行ったときはそんなに悪い印象はなかったが、今回は、言うほど美味しくなかったなー。


海ほたるから、千葉側をみる。海底トンネルは、ふっと、怖くなりますね。 ただ、なんで、全部トンネルにしなかったんだろう。




一件目は500坪あるのですが、産廃業者となりの物件。すごい陶芸窯作業場が残る。



二件目は、農村(山村)にある小屋。なかなか良いですが、ちと遠いかな。



そばに川が流れてます。養老渓谷のそば。にたようなムードありです。(古い浸食地形なの?かな、、、)



金谷からフェリー。久里浜から40分で、この町に来れる感覚って、なかなか面白いですよね。

2010年8月6日金曜日

朝のひととき(付録)


iPhoneで庭を撮影

朝のひととき2

 毎朝、早朝のひとときを楽しみたいのですが、このところ、8時半までにオフィスに入るのが目標の日々です。そろそろ(6時前)、犬の散歩だとかを始めなければなりません。今日も暑い日になりそうですが、なんとか、週末になだれ込めそうです。
 同僚のaoさんから、モーターボート乗船をお誘いいただきました。(うれしー)海のそばに住んでいる良さですね。ディンギー講習と重なっているのでお断りしなければならないのが残念ですが。しかし、昨日、ご本人が体調を崩されたご様子でかなり心配です。

2010年8月4日水曜日

朝のひととき

 まわりが明るくなると、セミがなきだすのですね。案外うるさいものです。
 貴重な朝の時間を有意義に使いたいものです。昨日、腹痛で早退しました。こういう事ってあんまりないんですが。昨日の午後は、家でずっと寝ていたので、早起きしても睡眠時間は十分です。

2010年8月2日月曜日

研修旅行その3名古屋城

 研修旅行三日目は、午後から東海理化のデザイン部門見学であった。その午前中が時間があるので、名古屋城、徳川園および徳川美術館を見学した。朝からとても暑い日であったが、路線バスやJRを利用してなかなか楽しい市内観光となった。

県庁は古い建物。ほかにも西洋建築があるが、時間がなくてみられなかった。次回が楽しみ。


名古屋城のお堀。かっこいい。


東の門がある。

天守閣です。空襲で燃えてしまったそうだ。これは後で立てた建物だそうだ。


金のしゃちほこ。


名古屋城の中はこのように近代的。エレベータまで付いている。


名古屋城から、路線バスで10分程度だろうか、移動すると、徳川の庭園とお茶の展示がすごい美術館に行ける。美術館の入館料はちと高いが、普段みれないほどの茶器が展示されているらしい。また妖怪百家絵図、また他の絵図有り。本物に出会えてうれしいな。


都会の真ん中にある庭園とは思えない。すばらしい作り込みである。


詳細が良いですね。このどぶフタのデザイン。なかなかのもの。感心した。


大きな池があり、水辺の植物が魅力的だ。


お茶室かな。前出の滝が小川になって池に流れ込んでいる。


2010年8月1日日曜日

研修旅行その2常滑

 研修旅行二日目には、INAXの榎戸と知多工場を見学した。暑い中、デザイン部門の方も、引率+質疑応答に参加してくださり、有意義な工場および、ライブミュージアム世界のタイル博物館含む)見学となった。すでにringoさんがコメントしてくださっているように、その企業らしさが伝わり入社したいと思わせる説明だ。
 その後、夕方には常滑のやきもの散歩道を散策した。至る所、絵になる風景ばかりであった。涼しいときにゆっくり来たいと思った。

工場内は撮影禁止なので、知多工場、榎戸工場ともに写真がない。これはその後おとづれたライブミュージアム内の窯のある広場点・資料館である。文化財指定されている。


国内の、保存できずに、取り壊した建築の外装(タイルなど)を保存している。


松がとんで、内側が釉薬がかかった状態(飴色)になっている窯。



世界のタイル博物館はこのような奇麗な展示でいっぱいだ。


タイル一枚一枚見ているときりがない。



INAXのライブミュージアムの後は、常滑のやきものの散歩道を散策である。道案内板も充実していてわかり易い。月曜日だったので?夕方だったからか?暑いからか?多くの窯=工房は閉じていた。建物は墨色の板壁である。かっこいい+奇麗。でもなんで?。今度,知っていそうな人に聞いておきます。


一番大きなのぼり窯の周囲を歩く階段。なんと造形的か。良いなあ。

登り窯の火を入れる口。大きい。

煙突が何本も立つ風景はなかなか目にできないだろう。この後、中部空港が見える魚料亭にいって楽しい夕ご飯を食べた。バスで名古屋に戻っても、二次会に参加する気力もなくホテルに直行しました。

 
 

2010年7月31日土曜日

研修旅行その1産業技術記念館

 7月25日から27日まで、武蔵野美大工芸工業デザイン学科IDコースの研修旅行に同行した。今回は名古屋と常滑が訪問先である。なかなか行けないでいた産業技術記念館(名古屋市内、栄生)をはじめ、INAX(常滑)および東海理化(布袋)の工場見学、名古屋城および徳川園の見学が主な来訪先となった。


 名古屋で、新幹線から名鉄に乗る。新幹線は全車両が禁煙車かと思ったら自由3号車が喫煙であった。はじめ2号車に乗るが、煙草の匂いが気になり1号車に移動した。いつからこんなデリケート野郎になってしまったのだ?。

 電車の一個目、栄生でおりて歩いてほどなく、産業技術記念館がある。トヨタグループの施設である。ブログでは展示のほんの一部の写真にとどまる。


古い煉瓦作り工場がガラスの建物で旨く繋げてある。入り口すぐには当記念館の基本理念のシンボルとする「環状織機」が動態展示されている。この装置の開発目的とそのメカニズムたるや感涙の発明である。


ガラ紡機(がらぼうき)。木綿糸をつぐむ際に「より」を付ける発明が入っている。水車船で自動化された装置でもある。この博物館では、紡績、機織の原理から説明されておりそれらを改善したメカニズムが実際にみる事ができる。




これはイギリス製の装置。2002年までカネボウで使っていた。


トヨタ織機のG型と呼ばれる装置。この中に豊田佐吉の様々な発明が盛り込まれている。それを説明員が丁寧に説明したうえに動かす。工業デザインを志す端くれとしては、その工夫の一つ一つに驚き、感激し、尊敬してしまう。


混打綿機(こんだめんき)。綿を打つ装置。こういった装置の有様に思わずシャッターを押す。荒っぽく言うと、布を作るということは、綿を打つ→糸を紡ぐ→縦糸横糸にする→織る工程である。近代日本は外貨を得て富国強兵を実現する為にその産業が発達したわけだな。



豊田佐吉の息子が豊田喜一郎。トヨタ自動車を起こした人にあたる。その人が欧米の自動車産業を見て帰ってきて、日本で自動車を作ろうとした。材料実験をとても大切にしたそうだ。そこで使われていた装置が展示されていた。これは「アムスラー万能材料試験機」というものらしい。


トヨタAA 型乗用車(1936年)は、トヨタ初の乗用車。この博物館では紡績機械の倍以上、自動車関連展示がされているので好きな人には良いかな?。またこの施設以外にトヨタ博物館がある。すごいのは、他のメーカーの自動車も保存している点だ。太っ腹だ。



大正時代の事務棟が、トヨタグループ館となっている。印刷物を保管している。特許の写し(本物が見たかった)などが展示されている。その中で、パンフレット(これは本物の印刷物)をみることができた。トヨタのカタログもいろいろあるのだろう。