2012年1月23日月曜日

試乗

試乗の週末でした。油壺で置く場所がないので小型車に限りました。乗るのも大概1−2名+犬だし。

 VWポロの革張りシートいいなあ。欲しくなりました。ヤナセの営業はいいね。
 BMW1シリーズは二台乗りましたがノーコメント。
 プジョー207はまあまあスタイルやコンパネ周りで甘いところあり。家人がお気に入り。隣の家とかぶる。
 トヨタAQUAは静かだなあ。インテリアのテクスチャが良い。
 
 今乗っている(乗せてもらっている)トヨタのラウムもそこそこ走るし静かなことを再確認してしまいました。このまま乗り続ける選択肢もあるのかな?

2012年1月16日月曜日

週明け

  今週もまた寒い一週間が始まった。会社いかなきゃ。布団を出てきた。火曜日は卒業制作の講評会になる。水曜日はCRXの会合。イベントは色々ある。

一昨日はAQUAアクアとFitそれぞれHV車に試乗してきた。普通の自動車とあまり変わらない印象だった。ほしいか?というと別に必要ないないあ,,,なのだなあ。その後、シールを撮りにいき、町長選挙の期日前投票をして、油壺へ。
昨日は
朝市で牡蛎や三浦大根やらを購入。
学校関連レポートやら町のアンケートへの回答
ムーミン谷の彗星、ムーミン谷の11月を読書。小学生みたいでしょう。★3
高枝切り鋏でもって柚の収穫。今年は出来が悪くて数個取れたきり。

なんとものんびりした週末を過ごしました。

三浦の朝市。暗いうちから行くのが楽しい

京急マリンパーク裏の近所の浜辺。昔は、城ヶ島と遊覧船が行き来していた。

諸磯湾もしくは油壺に入るクルーザー。
金曜日の飲み会で知った事、会社の知人のお父さんが
仲間とクルーザーを持っているそうだ。本人も船舶免許有りという。
今度ぜひ乗せてもらいたいものだ。







2012年1月10日火曜日

冬休みの終わり


お正月は家と家人の実家で過ごしたその後。

 4日から6日まで乗鞍高原へスキーに行った。一日目は歩くスキー、二日目はゲレンデでスキーの練習に楽しい時間を過ごした。歩くスキーは、リフト券の販売(ゲレンデの社長かな)や宿の主人があまりすすめてくれなかった。しかしODSSというアウトドアガイド会社で好印象の話をしてくれたのでチャレンジした。ときどき枝から雪が落ちる森の中の走行だった。ODSSが、先んじてツアーガイドをしておりその後を追ったので安心だった。
 二日目のゲレンデは吹雪の中のリフトが辛かった。とくにリフトが風で止まるが、大いに困った。高い所がとても苦手。このリフトのデザインはもっと安全で快適にならないかな。【卒制ネタ?】
 三日目の朝から家人に運転してもらっての移動だが、みなとみらいでスキーのシール(裏に貼る滑り止め)を買ってから、一色に荷物を置いて油壺に行った。

 7日は油壺で、草むしりとベランダ柱の塗装。「趣味の保養所管理人」を楽しんだ。小網代のバナナ屋(あるんです)のおっさんが二人して拙宅の向かいの土地を開墾している。家庭菜園だ。色々話を聞くと明治大学ヨット部OBの湘南ボーイだ。ブロッコリーをもらったのでお汁粉をお返しした。
 その後、ご近所の映画通の方が貸してくださった「ライフイズビューティフル」という映画を見た。大戦のころのイタリアの暗い、また過酷な状況で、とにかく明るく生きようとする姿勢が良いんですね。ファッションや未来派の背景などにも関心あり。★4。

 8日は家人が葉山町の出初め式での放水実技へ。自分は逗子湾へディンギー訓練にでた。北風にめげそうになりなりながら、一回沈した練習になった。今後もっとうまくなりたいのでディンギーの先生に訓練メニューを相談した。
 3時過ぎにトヨタにアクアを見に行った。強く欲しい!という自動車ってなかなかないですね。その後、油壺に戻る。

 9日は良い天気の中、次のスキーの計画を始めた。その後、剣崎灯台に行く。三浦海岸の方に回りお寿司を食べ、ケーヨーD2にて、念願の高枝切り鋏を買って一色に帰宅。高枝切り鋏は業界一の軽量を謳う商品だ。信頼のD2オリジナル商品の2倍以上の値段だ。確かに軽いのは良い。いろいろ工夫されている商品だった。
 こうやってことしの冬休みは終わっていくのか。

乗鞍高原スキー場リフトを二本乗り、森の中を40分ほど下った。
雪は湿気が多い。

昼食後、滝を見に行く。果敢に滝登りを楽しんでいる?一行あり。

乗鞍高原には宿が130件以上あるらしい。温泉でなかなか良い。
つららがすごくて撮った。今回泊まった宿とは異なります。

油壺の拙宅ベランダ。雪山に比べると、なんとのどかな景色。

油壺の東大地震観測所そば。
見上げるとアラベスク(までは行かないか)模様。

剣崎に向う磯。10年ぐらい前に来た事がある。気になっている風景。
家人は以前きたのは浜だったという。もう少し岬探索が必要そうだ。



高枝切り鋏の切り試し。今年のワタナベ農園のかぼすは不作だった。
以前に2−3個収穫したがあわせて5個しかとれない。
昨年は会社で一杯配ったのに。来年に期待ですね。


2012年1月5日木曜日

2012年1月4日水曜日

図書紹介


 武蔵野美大の通信学科の連絡冊子に、図書紹介を書いた。年末に冊子がとどいていたので転記しておきます。以前このブログにも★5をつけた本です。

 複雑さと共に暮らすデザインの挑戦 
  D. A.ノーマン 著 伊賀聡一郎、岡本明、安村通晃 
 新曜社 2011年 ¥2,940(税込)
 
 みなさんは身の回りの機器にさまざまな機能が増え、使いにくいと感じていませんか。著者のノーマンは使いにくさは複雑さが悪ではなく、わかりにくさが問題だと述べ、機器やサービスをわかりやすくデザインする考え方を説明しています。彼は使い易さを生む手法としてアフォーダンスを提唱したことで有名です。それを世界中のデザイナーが実践する昨今、本書にてシグニファイアという考え方に宗旨替え(!)です。ただし彼の主張の正確性と納得性は高まりました。ユーザーインターフェイスやプロダクトデザイナー志望者のみならず、使い勝手の良し悪しが気になる全ての方に親しみ易く読んでもらえることでしょう。

2012年1月3日火曜日

年末年始


慌ただしく年末が過ぎて、正月に入った。

  12月23-25日、今年初めてのスキーを29日に延期して油壺に居た。三浦半島先端に白浜毘沙門天という寺があり、付近の海岸はなかなかの絶景であった。行く前に三浦市の図書館(青少年会館の一室)に寄って郷土資料を探索した。分室に予算投下したのかな、本館はちょっとした古本屋の有様だ。

29日からの今シーズン初スキーは、充実した時間を過ごす事ができた。一日目午後から峰の原のゲレンデで、望月先生のもとクリスチャリア・ターンを受講した。二日目は根子岳に登り、避難小屋から圧雪なしのふわふわ雪原をおっかなびっくり下った。その後、菅平ダボスのゲレンデスキーを楽しんだ。
宿ではテレマークスキーのココロやさしい先輩が同泊されていた。望月先生の自転車ツアーの話題から始まり、スキーのこと、日々のたわいのない話題でとても楽しく過ごすことができた。

31日の帰宅時、スキー靴の調整をしてもらおうと、横浜みなとみらいのスポーツ店まで行った。駐車場で既に休みとのことを聞く。県民ホール前に大勢の人が並んでいたのは第九のリサイタルだから?家に帰って、ちょっと草むしり。それで年末の大掃除は修了だ。夜、紅白は10秒程度Perfumeを目撃のみ。

1日、だらだらと起床し久しぶりのディンギーの練習となった。12月18日に船酔いしながら操船した以来で、間があいてしまっており、操船の訳が分からなくなっていたが、ディンギーもスキー同様にかなり楽しい。練習後、ヨット置き場の人に望月先生(TMNスキースクール)のサイトを見ていただいた。ジェットスキーご担当の人がテレマークスキーに興味をお持ちとは以外に感じ?。ぜひはじめましょう、と強くお勧めした。
家に帰ってから、4日に行きたい山+スキー場+宿をウエブで探索。乗鞍高原に決めた。スノーシュー、自転車と来て、三回目になるのか。

2日、家人の実家でお正月となった。以前に戸崎さんからいただいた焼酎をあけた。こんな美味しい芋焼酎を飲んだのは初めてだ。戸崎さんはいつも美味しい飲み物をくださる。義兄と箱根駅伝をTVで見ながらの美酒は良いものだ。義父が亡くなって初めての正月。
この日の朝に三宅一生が白石和紙を使う番組を見た。山崎バニラも紹介しているのでそのリンクを付ける。自分がもっとも尊敬するデザイナーの一人。その人の魅力がいっぱいでていた。温故知新の姿勢もためになる。

遠い昔、城門の頃、人が住んでいた穴。相模灘(太平洋)を臨む。
半島先端には絶景が続く。
峰の原のリフト。朝の犬の散歩で。リフトの構造体っていつ見ても良いなあ。

根子岳に向う菅平の牧場。圧接されていな雪原を独り占めできるのがテレマークスキーの良い所です。