2009年6月30日火曜日

twitter

 ファンのピアニストが、このツイッターと言う、何だろう,ちょい書き込みサイトを話題にしていた。早速,自分も登録してみた.何だろう、これは、、、、

https://twitter.com/

未だ面白みがわからない。ただピアニスト曰くバンドの人は、ライブ中でもiPhoneから書き込むほどはまるらしい。反応してくれる人がいると面白いのかな。

2009年6月29日月曜日

早起き=夜明け

 前日に寝た時刻に起床とは、いわゆる不規則な生活だ。三年生の中間講評に参加しなければならない。人数がいるので(40人以上)8時から開始する。楽しみと不安が入り交じる。
 昨日もMacが無線で繋がらず悪戦苦闘。これは、あきらめてアップル純正の無線装置(AirMacベースステーション)を買うか、、、

2009年6月28日日曜日

夜更かし=夜明け

 新しいマッキントシュが届いたので眠れません。夜が明けてしまいました。早めに起きる時間です。
 重い頭に、うぐいすをはじめ、野鳥の声が響く日曜日の朝です。

2009年6月24日水曜日

P~のレコードを予約

 今日は、会社の帰りにレコードを予約した。20年以来かな、予約なんて。それもいわゆるアイドルのレコード(正確にはDVD付きCDです)を買うなんて事は、この年になるまで全くなかったのに。(ほんとうです)気持ちのバランスと取っている訳ではないが、iPhoneで一番良く聞いているのがマイルスデイビスになった(これは年相応ってもんです)
 
 今朝、県央の会社の開発拠点に行った。富士山がとても奇麗であった。しかし、相模線の車窓から(寒川あたりから)の絶景=相模川土手の桜+新幹線+富士山の景観は、高速道路で損なわれてしまいました。

2009年6月22日月曜日

キックオフ

  土曜日は、四年生の卒業制作キックオフ飲み会に誘っていただいた。専任の先生とバスや電車を乗り継いで、小金井公園に行った。大変楽しい会合であった。
 エコバーベキューだと言う。朝から教室でおにぎりを握って持ってきている。ほとんどのメンバーは自転車で参加だ。敷物やら、何やらを分担で運んで来たようだ。
 この半年、がんばって面白いデザインにチャレンジしようね。


2009年6月14日日曜日

こもる週末

 パソコンは、覚醒剤だ。明日は三年生の「情報伝達のデザイン」課題初日で、早く寝なければならないのに、さっきまですごい睡魔に教われていたのに、少しウエブを見ていたら、気持ちが冴えしまっている。
 楽しく、仕方なく、ブログを書く。
 週末は、課題の説明資料、会社の会議資料、それと今週末(21日)にあるテストの勉強などで過ぎた。今日は草むしりや窓ふきもしたが、、、、
 

 家人の陶芸教室の生徒さんだろうか梅をくださった。みそと蜂蜜に漬けたようです。家には蜂蜜が潤沢である。秋谷の伯父が、なぜか養蜂家をしているので毎年いただく。
 この蜂蜜の使い道だが、とくに、近所の古くからいる人にご挨拶に伺う際、持参すると、それはそれは効果的であった。


 部屋の中で無印良品のわら半紙「らくがき帳」を発見した。学生の頃愛用していた。濃い鉛筆で書く。はさみで切る+貼るのスタイルで、図解つくり=狙いつくりをしたものだ。久しぶりにそのスタイルでの検討である。忘れていたカンが戻るような気分だ。なんだか案出しがわくわくする。課題の進め方の資料作り。


2009年6月8日月曜日

外にいた週末

朝からとても良く晴れた。午前中に芝崎に出た。大潮。ダイバー、カヌー、ヨットやクルーザー、釣り人、家族連れ、自転車が大勢出ていた。中高年はトコブシをとっている。食べる分だけにしてね。
いつものように軽い波酔をさましてから帰宅。


午後は、ラジオを聞いた後に草むしりを少々。植物の生息エリアを明確にして、変化のある庭にしないとと考えている。しかし、すでに半分以上は原野化している。


2009年6月7日日曜日

卒業制作開始

 さくじつは卒業制作テーマの確認会=メンバー振り分けに参加した。自分もそうだったが卒制のテーマの選定ってなかなか難しい。
 そこでの自分の役割がある。

 1. 目的と手段が混在しているが、学生ひとりひとりの考え方やものとらえ方の部品(片鱗っていうのかなあ)があったりする。かれらの言葉の中の(手段として)やりたい事を、なぜやりたいかを明確にすること。その、本来テーマとしてあるべきことに繋げること。
 2. 「深堀」ができることを述べる。本人が気づいていない。たかだか◯◯されど◯◯、、、が結構ある。
 3. 漠然としたテーマの明確化。とにかく可視化。文章化して、なにがわからないのかを明確にする支援。
 4.プロセスと計画方法の説明。どんな厄介なテーマでも活動項目を書き出せば、なとか、なる。
とにかく、学校来いや。なのだが。