2011年8月30日火曜日

月曜日

 月曜日の夕方は、会社の帰りに久しぶりに大型本屋に寄ってみた。このところの本の購入方法といえば、書評で見た本をウエブで注文する、、、というスタイルだったのでなんだか新鮮だった。店内での並べ方を見ると、推薦されている本と、売れている(売りたい)本とは違うもんだな、当たり前のことがそうでないですね。
 くしゃみ鼻水のまま睡眠し、おきると、ほんとう涼しい。秋だ。

2011年8月28日日曜日

akikoのライブほか

 昨夜は葉山マリーナ恩波亭でakiko(*)のライブを堪能した。さすが。良い。★4。伴奏のギター阿部浩二、バイオリンSAYAKAという組み合わせも面白い。ほとんどブラジル音楽なんだけれど、SAYAKAはばりばりのキューバンだ。それを洗練+キュート(ジャズ・ビューティ)の誉れ高きakikoが歌うことで、無国籍今日的芸能になっている。良いテーブルが取れたこともあり、ワインが進んだ。

*=akikoのHPにリンクを貼ったのにUniversal Musicの入り口までしか飛べません。何故なんでしょ?そのURLを書いておきます。
http://www.universal-music.co.jp/jazz/j_jazz/akiko/

 今日は久しぶりの逗子でディンギーを練習。うねりの中、艇を湾に出せたのは良いが、遠泳大会があり、みんなが泳いでいる間に、帰ることができず、逗子湾に二時間出ていた。一度沈もした。渡辺の操船能力=★1.5

 帰って、遅い昼食を済ませ、山下達朗のラジオで竹内まりやの古いレコードを楽しみ、図書館に本を返しにいった後に、かき氷を食べにいった。かき氷をmakichiさんがお勧めしてくださっているので、ぜひと思って。家人が「日光天然氷」のかき氷屋が家のそばにできたという。パン屋(ブレドール)の横に模擬店のような店ができていた。40分以上並び、宇治小豆ミルク、桃ミルクを注文した。天然氷、、、普通の氷と比較した訳ではないが、旨いような気がした。

2011年8月27日土曜日

Gマーク会場

 昨日はGマークの展示を観に行った。日本最大のデザインイベントですが、楽しめるか、というと???だ。同一業界の人(自分)が、ガチャガチャ中の写真をとったり、電源を入れてUIを見たりしている。仕事だ。
 豪雨でビックサイトが雨漏りしてしまい、開場が三十分遅れました。日本の建築じゃないみたいだ。招待券で並んで待っている間、後から来た仲間を列にいれたり、出展者なんだから先に入れろという(偉そうなことをいう)中年男性がいた。彼らに目くじら立てないが、、。気をつけないといけない。こんな展示会場、誰に見られるかわからない。と自分に翻って言い聞かるのでした。


 審査委員長が何か話していました。乃ーコメント。


 (多分競合の)マシーンの中まで撮っているのは、やりすぎだろーと、後ろから突っ込みたくなります。


 しかし、気づくと自分もそんな写真ばっかりだ、、会社人間。

2011年8月26日金曜日

ビルの中で忙しがっている間に夏が過ぎていく。

 会社の慌ただしい一週間が、悩み事やら、仕掛かりごとやらを沢山残しながら過ぎようとしている。今夕はGマークの展示に行く予定。気づくと26日か。夏休みにカヤックで諸磯湾入り口の灯台付近まで行ったときの写真二枚、その後油壺湾で見た三日月一枚、翌日城ヶ島に昼を食べにいったときの写真を載せました。この、いかにも夏の景色は、すでに遠くに過ぎたようです。










2011年8月23日火曜日

リフレッシュ

 金曜日から油壺に行くとかなりリフレッシュされるようだ。昨日の会社もとても久しぶりな感じ(それなりに疲れたが)。こうやって一色でウエブに繋げてMacを打っているのも新鮮だ。なにせ油壷では、散歩、草むしり、読書、TV、昼寝ぐらいしかやる事が無くなる。


土曜日の晩、夕ご飯から帰るとシーボニアで花火を上げていた。なんだかんだ言って今年は花火大会をよく見た。シーボニア、葉山、三浦海岸、そしてこのシーボニア


前後するが、土曜日の朝は諸磯湾入り口まで散歩。東大の研究施設はなかなか良い景観だと思う。

2011年8月21日日曜日

週末

 金曜日は京急で油壺へ帰宅した。時刻表を見ると三崎口の電車到着時刻とバス発車時刻が同時刻だった。乗り換えが無理かと思ったらバスは電車を待っていた。京急グループで工夫してある。
 土日は、家の中で読書とDVD三昧。
 有隣堂で買ったウルトラ特集のPen ★2 独自の探索が足りん。 
 朝吹真理子 流跡 ★3 先進的で難しい。良い言葉が並んでいる。 
 岡田温司 グランドツアー(岩波新書)→読書中。楽しい美術史が書ける人だ。尊敬する。かなり高い★になりそうだ。
 カーズ ★3.5 カーズ2の方がスケール感があって好き。 
 スペースバトルシップ・ヤマト★2 醒めた。非科学的、非社会的な設定と行動。なんで大好きアニメだったんだ?。(ヤマトの絵はそらで描けるよ)

 また土曜日は三崎港そばの人気居酒屋へ、煮魚や唐揚げの魚を食べにいった。漁港では遠くカラオケが聞こえた。日曜日の朝市では、スイカ・桃・きゅうり・ナス・生姜・わさび・パン・鯵の開きなどを買った。

 草むしりの後、夕方一色に戻る。夕食後にAKBが出ているTVをだらだら見た。なんとなく魅力がわかってきた。

2011年8月18日木曜日

夏休み総括

 間があいてしまいました。昨夜、冷えたようで、朝から調子が悪く、それは夏風邪のようで、早く帰宅しています。

 夏休みは、

・逗子湾での ディンギーの練習

・三浦海岸での花火

・スチールケース社見学→ハーマンミラーではない事を改めて確認

・油壺付近でのカヤック(波が高いのに沖に出た→怖い+危なかった)

・だらだら読書

・スクーリング準備

・その後、スクーリング一週間実施

 で過ぎた。読んだ本は、、、

 

 昭和30年代の神奈川写真帖 ★4 見た本というべき。この時代に住みたい

 龍秘御天歌 村田喜代子 ★4 面白い。

 鍋の中 同上 ★4 芥川賞候補および受賞作品の数々。「縦横無尽の文章レッスン」から村田がマイブーム。

 円谷一ウルトラQとテレビ映画の時代  ★2 ウルトラQが見たくなった。

 植木等伝「わかっちゃいるけど、やめられない!」 ★3 なるほど。


 また山下のレコードを予約していたので聞いたのですが、これは「歌謡曲」のアルバムですね。★2 おまけでついていたJoy1.5という古いライブ音源集の方が何倍も好きだ。★4 こぬか雨だとか、(愛奴の)二人の夏、(鈴木茂の)砂の女のカバーがうれしい世代です。(いつも言う事ですが)山下は、吉田美奈子の歌詞で無くなってから坂を転げ落ちている。

 







 
 
 
 

2011年8月2日火曜日

このAppが欲しいなー。

 時々見ている情報収集のサイトで、iPadに入れた音楽を、宇宙のモデルで表現するAppの紹介がありました。芸術地学部的には掘っておけず、 ダウンロードしたのですが、iPhoneでは見られないようです。ざんねーん。
 ワイアードが廃刊になって、どれぐらいたったでしょう?ちいさなコンピュータ業界の話(=オタクの話)をまるで、社会問題のように取り扱っていて面白かった。そしていつのまにか、そのオタクの話が経済や社会のメインになってしまいましたね。
 さてさて、アプリケーションをAppって書くのは、(ケーソツで)イケテナクナイ? クラウドなんて言葉も(はじめっから)チンプだよー。ビジネス書しか読まない会社のおっさんが使う言葉なんて、所詮、若者言葉とあまり変わらない浅さを感じます。気をつけろよ自分。

ハーマンミラー納得いかず

 浜松町の天童木工の後、丸の内のハーマンミラーに来訪した。東京駅には半年にいっぺんぐらい下車する。前回は地下から移動したな。その前は郵便局を壊している最中だった。その帝都が着々と出来つつあるのにおどろいた。郵便局がなんとも浅はかなデザインの高層ビルにかわっていた。もっとなんとかならなかったか。

 ハーマンミラーには、椅子に座りにいった。これらはオフィスのデザインでとても評価されているんだよ。デザイナーでこの椅子を持っている人を何人も知ってるよ、、、、、家人に説明するが、まったくぼろくそだった。そうですね。裸の王様だな。やっとわかりました。目が覚めました。
 ハーマンミラーの椅子は、アーロンチェアー以降、体に細かくフィットする役割を売りにしている。が、その煩雑なしくみが電車の下部のように隠されていない(=見せている)。たしかにその役割は良いのだろうが、その機構の形態を見せる必要がないのだ。そしてそれらはネガティブな造形言語だ。(バットマンは話しとして好きだが、ワルのかっこよさであり、色や形態は嫌いだ。自分の価値感に照らして本当に格好良い(整理された、清潔な、端的な、純粋な)スタイリングは2001年宇宙の旅のスペースポットだ。)
 また、個々人の体に合わせる目的でなぜ異なった形態の椅子がデザインされるの?。ショールームの人は使う狙いごとに異なると言う。その差がコンピュータ作業かイラスト作成かと言う。その違いがこんなに形態に反映されるの?どちらにも頻度が高かったらどうする?。(自分です)。また、椅子へ座る時間とも言っていた。疲れたら、椅子から立ち上がってそこいらを移動するしなー。
 帰りの電車の中で、よくよくスチールケースのウエブをみるとアーロンチェアー対抗商品は陰を潜めていた。(一台、ロボットの造形言語の商品があったが。)やはりこちらだ。ハーマンミラーとの決別の日となった。(すでに数度目?)

辰野金吾デザイン復活だ。八角形に見慣れた目には、わかっていても驚きだ。


皇居に繋がる直線。ここに並んで万歳三唱は勘弁してほしいが。


なにやってるの?小学生だってこの形態に役割がない事に気づくだろう。


道は広くなった。

復元された三菱。いろいろあろうが景観上は良い物だ。
 
 

2011年8月1日月曜日

夏休み開始

 夏休みに入り、のんびりした暮らしをはじめている。
 おとといの夕方カーズ2を横須賀に観に行った。徹底した擬人化(歴史的建築物ふくめ自動車の造形言語でデザインされている)や自動車の形や色の美味しさが数知れず盛り込まれており感動した。そうか、古いしかし魅力ある事象を描けば大人観客も喜ぶよなー。スパイ仕立ての筋書きもミッションインポシブルみたいで良い。トイストーリー3以来もうPIXER映画は止めようかと思っていたが気を取り直した。Perfumeはおまけ。家人は3Dで車酔いで辛そうだった。
 昨日は銀座へ。薄いサングラスのレンズが傷だらけになったので入れ替えのお願いと、ちらりとバーゲンを覗いた。歩行者天国では、あんな寒いのに、雨も降っているのに、打ち水イベントを準備していた。夕方前に戻り、初めて行く逗子のイタリアンレストランで久しぶりにワインを飲んだ。彩りの良い真鯛のカルパッチョ、子牛のカツレツほか口に合う。いい店を見つけた。
 今日は天童木工で長大作という人の椅子ハーマンミラーの椅子を見に行きたいなー。椅子のデザインの歴史をみると20世紀後期は、オフィス椅子のデザイン革新なんでしょうね。椅子趣味は続きます。


 桶がみえかすか?打ち水自動車。浴衣の人も大勢来ていた。寒くて残念でした。