2009年2月19日木曜日

大麻かよ、ばかもの。→鈴木茂

 鈴木茂(ギタリスト)が大麻で捕まりました。はっぴいえんどのレコード(=CDやハイシン)が発売中止になったそうです。多分そのあとの、ティンパンアレー、ソロも同様かとおもいます。あー、だめじゃん。
 「ソバカスのある少女」「八分音符の歌」「砂の女」などなど、松本隆とくんだ情緒あふれる歌の作曲、かっこいいギターで、とても好きなのです。
 井上陽水はいつのまにかテレビに出られるようになりました。はやく、のど元過ぎれば、、、とココロをよぎりましたが、不謹慎というもんですね。ほんと反省。大麻は、その後の覚せい剤に繋がる入り口で、安易に考えてはいけない。若人の見本になるミュージシャンがやるなんて、もってのほかです。とまじめに考えています。

2009年2月15日日曜日

骨董市

 江ノ島そばの龍口寺の骨董市にでかけた。いぜんにも書いたが、はんぶん素人みたいな店もあり、掘り出し物値段で購入できる。
 こんかいは懐中電灯、手ぬぐい、世界の集合住宅の写真集を購入した。必要ではないのに、買ってしまう。
 


 きちんとした虫かごがほしいと思って久しい。新品でよく、工芸店で買いたいものだ。しかしふるいものがあるとつい手に取って見入る。これは鳥かご。

2009年2月14日土曜日

あたたかい日

 あたたかいと同時にとても風の強い日でした。すぐやる宿題やら出校のない、のんびりした休日は久しぶりです。
 夕方、海岸にでると、海藻が打ち上げられ山になっていました。suzukiyaで生わかめ、豚肉、それとひさしぶりの赤ワインを買って帰り、わかめと豚のしゃぶしゃぶを楽しみました。(写真をクリックいただくと大きくなります)
 昨日は、家電、カメラ、ケータイそして事務機の四つの業界で、図記号を考えているデザイナーの集まりありました。図記号って機械の操作部分に描かれているシンボルマークの事。各業界が考えていること、仕事の進めた方がわかり意義深いものでした。われわれ(事務機)は1)ちょっと雑駁、しかし、2)実際に使う方にわかりやすさをアンケートしたり、アイコンと図記号を一緒に取り扱うことを考えたりといった先取り行動や、3)容易?にJIS化=公化ができる立場が特徴です。捨てたもんではない。今後ほかの業界の人の進め方を教わっていきたいとおもいました。
 



 昨日、浜松町の会場までのいきがてら見かけたビル。スクラッチタイル。一階の入り口の形がいいなあ。

2009年2月13日金曜日

追い出しコンパ

昨夜は、三年生が主催した四年生の追い出しコンパに参加した。吉祥寺。楽しい時間を過ごす事ができた。夕方7時頃から始め10時までが一次会。それで失礼した。
 ちょっとへんなワインを飲んだせいか、今朝はすこしアルコールがのこった。

2009年2月8日日曜日

これがわたしの一週間♪?

 午前中は吉祥寺校。お世話になった先生が退任されるのでその企画会議に参加しました。タモリ倶楽部で一躍有名になられた水門写真家のS先生ほか、幾人かの先生方に初めてお目にかかりました。

 おひるには、銀座のバーゲンに行く。普段には決して興味を示さないようなズボンを購入しました。バーゲンってそういう無駄?が多いですよね。その後「げんざいの韓国らしい」ランチを食べました。民芸屋や和菓子屋を経由して新橋へ歩き、横須賀線で帰宅しました。

 夕食を早々に葉山マリーナーに行く。早川隆章4トロンボーン+トリオのライブでした。トロンボーンが複数ってのはすごーく好きです。スピード感があり、男声コーラスのようなアンサンブルの魅力ありです。

 子供の頃にヨーロッパのたぶんロシアの民謡で、♫月曜日に市場に出かけ、火曜日にXXをやって云々♪といった歌がありました。都会的な印象を感じつつ、一日一個しか活動項目がないのが、なんとも非生産的だと思ったものです。その歌の一週間分を一日で過ごしたような、活動的な土曜日でした。



マリーナーにあったアンティークな船。持っているひとがいるんだあ。