今日は朝から、南台技科大学に行き、そこの三年生と成功大学の院生、計38人にたいしてワークショップの指導です。午前中、そのボロ英語でデザイン戦略やら人間中心デザインの方法など説明し、午後から課題に取りかかっています。成功大学は、台湾のトップクラスの優秀な大学で、その院生なので英語ぺらぺら、日本語さえ話す奴らです。通訳の人も付いてくれました。南台大学は程度の良い工学系私立大。とほほな日本人のおっさんも歓迎してくれました。
夕方、むさ美の卒業生で台湾でデザイン事務所を経営している方が、車で食堂に連れて行ってくれて、その後なぜか高雄の足裏マッサージ。NHKのテレビを見ながらのくすぐったいやらいたいやらの良い体験でした。
戻ってきて今午後1時半(日本時間)を過ぎています。早く寝ないと、、、と思う矢先です。

2 件のコメント:
すごいですね!
海外でデザインの先生ですか!
頭良い人ってこちらが何を話そうと察してくれて助かりますよね。
makichiさん
その通りです。向こう任せ。
コメントを投稿