2009年8月9日日曜日

夏休みの宿題状態

 町のコミュニティラジオを聞きいていると、これから町の運動公園に、全日本の監督の岡田監督が、少年サッカーを教えにくるそうです。韓国から家にかえる前に来るそうです。お暑い中たいへんです。
 その岡ちゃんちの近所の蕎麦屋にいこうかなと思っています。

 ぎりぎりにならないと宿題をしないのは、(明けてもしないのは)こどものころからでした。で、来週、台湾にいってデザインワークショップをするわけですが、その前提講義に、普段、武蔵野美大の学生に伝えている人間中心設計を説明しなければならない.英語で!。という事でそもそも英語で作られた概念、規格ですから、現物にあたりたいと思う訳です。ウエブでいろいろ調べて気づいた事。
1. ISOなので、内容を見るのにPDFダウンロードで課金になる。(ISOが有料なのは図記号やアイコンを考えるときも、ずっと困っている。)
2. ISOでなくても、周辺の学者の論文やガイドラインは、PDFダウンロードで課金するようにしている。ヤコブニールセン。まあそうだわな。
3. 幸い、ISOを書き換えて乗せているサイトを発見。(ユーザビリティ・プロフェッショナル・アソシエーション)、内容をみると、ずっとわかりにくかった文言が英文である事を差し引いても、とてもシンプルである事を知った。
 宿題も良い物かも。とおもいました。

2 件のコメント:

MAKICHI さんのコメント...

英語で教える!
す、すごい・・。
大変だ!
がんばれ!
私は小心者なので、最初に宿題を
ちょこっとやり始めて・・・
でも結局最終日に泣きながら
頑張るというタイプです。

xhu さんのコメント...

makichiさん
先方に、千バ大大学院卒の日本語ぺーらべらの先生がいたりするのです。英語は幾ページか読み上げのみでして、、、、そのページがまだできていないのです、、、ううう、はしょろうかな。