2009年7月26日日曜日

週末の京都


7月24日
・午前9時52分 新横浜 新幹線 ひかり
車内でのラジオ放送(イヤホン利用)で尾崎亜美のDJと新譜レコードを聴く。良いなあ
・午後1時から 某社にて業界図記号の検討会に参加
・夕方 伏見の酒蔵を改造した飲み屋で宴会。うまい。ムード良し。コストパフォーマンス良し。月桂冠いいぞ。
・ 夜 先斗町の古民家二階で梅酒を飲む。
・午後11時過ぎに、二条城前の京都国際ホテルに投宿。景色が良い。(前のブログも見てください)

7月25日
・午前8時出発。JR二条駅まで歩く→JR嵐山下車→タクシーで阪急嵐山にいき松尾下車→苔寺まで歩く。
・午前10時 苔寺見学。入場料が3000円と以上に高い。問題だ。で大雨にあう。
・午前11時過ぎ さんざんのていでバスにのり
・ 午後0時前後 太秦の東映スタジオ見学→昼食→お化け大学校開校式に出席(京極夏彦、荒俣宏ほかの講演会。前のブログも見てください)
・午後4時 北大路経由で雲の畑(山奥)へ。
・午後6時から8時半 川床料理を食べる
・午後10時前まで、料亭のバンで北大路まで乗せてもらい、その後地下鉄で戻る。

7月26日
・午前8時半ごろ出発。遠いバス停まで歩いたが、日曜日でバス欠便。
・午前9時半前、北大路出発
・午前10時すぎ 円通寺 比叡山を借景とする枯山水。見事な景観。静かな寺。来てよかった。
・午前12時すぎ 北大路経由で北野天満宮着
・午後1時すぎまで 天満宮(建物が良い)見学と仲店(流行の若者和風と老舗の和菓子屋)で購入
・午後2時頃 京都駅にいき、弁当、焼き鳥、ハモちくわ、ビール、日本酒などを買って
・午後2時29分の新幹線に乗車
午後6時頃 逗子に到着


伏見の造り酒屋。この中が、とても品良く改装されている。

先斗町には曲がった電信柱がある。おお。

苔寺では大雨にあってしまった。そのためにその日の日程は予定を変えて、お化け大学校開校式参加となる。




水戸黄門などを撮影する。これは、セットをこしらえている風景。お化け大学校がなければ決して来ない。

京都市内を5時頃でて、バスに50分弱乗る。こんな山奥に行くのだ。洛水閣。

渓流の上に料理旅館がある。雰囲気も、味も、愛想も良いが、値段も良い。

つぎの日、路線バスの乗り継いでいって本当によかった。円通寺の庭。
前日、ここの骨董市に来たかった。しかし大雨で(嵐山、太秦だけ?だったかも)あきらめた。建物を見に来た。かっこ良い藁葺き(茅葺き?)屋根がよく見えるので気に入った。境内で梅干しを干している。

細かい物も奇麗だし面白い。十分な時間が取れなかったのが残念だった。

空いた新幹線。



2 件のコメント:

makichi さんのコメント...

京都は時間がいくらあっても足りないですね。
入場料がたびたびかかり、高いのが問題。
素敵な写真とコメントが次回京都に行くときの楽しみとなります。ありがとうございます。

匿名 さんのコメント...

先日電車内でお目にかかりましたopです。
川床/山奥ということで、貴船か高尾を想像したのですが、
雲が畑でしたか。マニアック…
大学時代下宿が賀茂川沿いのバス停付近だったため、
日に数本のミニバス見るたびに気になっていましたが、
結局四年間乗る機会がありませんでした。

京都の山間集落には、夏、松上げという行事があるところが多くて一度行って見たいのですが、
夜の行事なので、どうやって帰ってきたら良いのかが・…問題です。